どこにもない四季と湯の里 にしわが

  • Language
  • English
  • 繁体中文
  • お問い合わせ
  • アクセス

メニューを表示する

西和賀登山ガイドNSHIWAGA CLIMBING GUIDE

西和賀登山ガイド

登山information

登山のススメ

西和賀の山の一番の魅力は、どの山でも豊かなブナの原生林を堪能できることです。ブナの原生林は、早春の新緑、夏の深緑、秋の紅葉と何時でも訪れる登山者を楽しませてくれます。また、和賀岳や南本内岳は花の山としても知られ、春から夏にかけ可憐な花々が咲き乱れます。
西和賀の山は、初心者向けの女神山や上級者向けの和賀岳など多種に富んでいます。沢尻岳から高下岳、女神山から真昼岳への縦走コースも整備されているほか、上級者向けの和賀岳から女神山まで奥羽山脈の稜線を南北に縦走するコースもあります。また、真昼岳周辺には「真昼大滝」や「天空の滝」、女神山周辺には「白糸の滝」や「降る滝」などの滝が点在し、それぞれ遊歩道も整備されています。登山道の整備も定期的に行われているほか、地元の山愛好者で組織している「登山ガイドの会」もあり、受け入れ態勢も整っています。

登山コース

  • 1南本内岳minamihonnaidake

    登り3時間下り2時間30分

    栗駒国定公園内にある町内最高峰の山、湿性の高山植物が見られるお花畑コースと眺望の良い尾根コースがあります。
    南本内岳の最大の魅力は、雪解けから咲き乱れる多くの花々で、中腹にある「お花畑」は、一部夏まで雪渓が残る湿原で、ミズバショウ、ハクサンチドリ、リュウキンカ、キヌガサソウ、ヒナザクラなどが咲き、頂上ではチングルマ、ハクサンフーロ、ミヤマダイコンソウ、リンドウなどが咲き誇ります。
    また、南本内岳から1時間ほどで、県下第10位の高さを誇る焼石岳まで行くこともできます。

  • 2和賀岳wagadake

    登り5時間下り4時間

    国の自然環境保全地域内にある奥羽山脈の秀峰、ブナの原生林や高山植物の群生など貴重な自然が残っています。
    太平洋と日本海の分水嶺となっているため頂上からの眺望はすばらしく、取り巻く和賀岳山塊(高下岳、根菅岳、大荒沢岳、沢尻岳、南峰岳)を従え、北には岩手山と秋田駒ケ岳、東に早池峰山、南には焼石連峰と鳥海山など、北東北のなだたる山々が一望できます。

  • 3真昼岳mahirudake

    登り2時間30分下り2時間(鬼平コース)

    兎平登山口から兎平を経由するコースと、峰越登山口からのコース(登り1時間30分/下り1時間15分)があります。
    また、女神山への登山道や山頂からは北に雄大な和賀岳、西に仙北平野を望むことができ、美しい景色を堪能しながら登ることができます。縦走コース(約2時間)や、周辺には数多くの滝もあり、見所の多い山です。

  • 4女神山megamiyama

    登り1時間30分下り1時間30分(下りブナ見平コース)

    登山口を入った沢沿いでは「白糸の滝」を始め7つの滝や、「いわての名水二十選」に選ばれた「女神霊泉」、中腹には見事なブナ林が見られるブナ見平コースもあり、一帯は「下前風景林」として指定されています。
    また、真昼岳への縦走コース(上り約2時間)もあり、途中の見晴らしやお花畑がきれいです。

登山ガイドの紹介

西和賀の素晴らしい自然と山々を多くの方々から楽しんでいただけるよう、平成25年度に緊急雇用創出事業助成を受け、西和賀登山ガイドの会が発足しました。

ガイド料金

ガイド料金及びガイド派遣人数は、下記を基本として行き先(難易度や登山時間)及び参加者のレベルなどを考慮してお受けいたします。

行き先:和賀岳・真昼岳・南本内岳・焼石岳など

参加者数ガイド派遣数
1~5人1人
6~10人2人
11~15人3人

行き先:女神山・白木峠・真昼、女神滝めぐりなど

参加者数ガイド派遣数
1~8人1人
6~16人2人
17~24人3人

ガイド料金

日数料金
1日10,000円
1泊2日20,000円
2泊3日30,000円

ガイド派遣申込書はこちら(PDF)

お申し込み・お問い合わせ

西和賀登山ガイドの会事務局
(西和賀町観光協会内)

〒029-5512 
岩手県和賀郡西和賀町川尻40地割73番地11
TEL:0197-81-1135 
FAX:0197-81-1136

登山のご注意

  • ※林道は、未舗装道路のため、路面には凹凸があります。
  • ※林道は、1車線道路のため退避箇所で注意してすれ違いをお願いします。
  • ※林道では、通行の妨げとなりますので駐車場以外の駐車はご遠慮願います。
  • ※倒木・落石等が発生する場合がありますので、十分ご注意願います。
  • ※路肩の崩れやすい地点があります。谷側路肩への車の乗入れは危険です。
  • ※大雨等で災害の発生が予測される場合、通行止めとなる場合があります。また、大雨により沢水が増水し通行できなくなる場合がありますので、天候には十分留意してください。